沖縄一人旅でオススメしたいドライブコースの一つ目は、南部に位置する沖縄ワールドへレンタカーで向かうコースです。空港近くのレンタカー会社であれば、沖縄ワールドまでは約40分程度で着くというアクセスの良さがウリです。

沖縄一人旅でオススメしたい南部ドライブコース
沖縄ワールドで沖縄を知る
沖縄ワールドへ向かう途中の道も、沖縄独特の建物や、沖縄特有の変わった形をした植物が生息しています。
沖縄に到着したという実感を持ちつつ沖縄ワールドへ向かうと胸が高鳴ります。そして、沖縄ワールドでおすすめなのは、この場所で沖縄のあらゆることを体験することが出来るからです。
沖縄の古民家が移築されていて、古き良き沖縄を感じられ、沖縄のエイサーという民族舞踊を見ることができます。
また、ハブ公園という施設も併設されていて、沖縄特有の毒蛇のハブが多数飼育展示されています。沖縄の自然界にはまだ多数のハブがいるのでこの施設で勉強しておくこともいいかもしれません。
沖縄へ到着するのは早くてもお昼前になりますから、沖縄ワールドには沖縄特有の食材を使ったバイキングもあって、ドライブの腹ごしらえにも最適といえます。
沖縄一人旅で、レンタカーを借りる際にはSクラスの車で十分です。意外に途中に細い道があったりするのでコンパクトな車の方が便利が良いです。
おきなわワールド://www.gyokusendo.co.jp/okinawaworld/
住所:沖縄県南城市玉城前川1336
アクセス:那覇空港から車で約40分
駐車場:無料駐車場有り
TEL:098-949-7421
斎場御嶽で神聖なパワーをいただく
次に、オススメのドライブコースは斎場御嶽(せーふぁうたき)です。沖縄ワールドで沖縄の文化や食材に触れたら、今度は沖縄の聖地を是非とも訪れたいものです。
斎場御嶽は世界遺産にも登録されているとても貴重な場所で、現地の人々からは神が宿る場所とされているとても神聖な場所です。
御嶽(うたき)という言葉の意味は、神様が降臨するとされる聖地を意味します。沖縄本島・離島にはたくさんの御嶽があり、その地域の人々が現在でも信仰していて、本州の神社・仏閣のような位置づけです。
その沖縄に数多くある御嶽の中においても最高の聖地とされるのが、南城市知念にある斎場御嶽です。この場所において、琉球王国では数々の神事が行われていたとされます。
現在は観光地化されて誰でも入ることが出来るようになりましたが、昔は男子禁制の場所とされて、国王ですら立ち入るさいには、女性式の装いにしていたとされます。
空前のパワースポットブームで、日本各地に様々なパワースポットが存在して人気ですが、この場所もまさにパワースポットといえるでしょう。
旅の安全を祈願するも良し、パワーをいただいて元気に旅行するためにも、旅の最初に是非とも訪れておきたい場所です。
斎場御嶽://okinawa-nanjo.jp/sefa/
住所:沖縄県南城市知念字久手堅地内
アクセス:那覇空港から車で約45分
駐車場:南城市地域物産館と知念岬公園内に無料駐車場約150台あり
TEL:098-949-1899
知念岬公園で沖縄の美しい海を堪能
沖縄一人旅でオススメのドライブコースの三つ目は、知念岬公園です。南部の沖縄観光で、穴場的なスポットといえるのが知念岬公園です。
北部方面の沖縄の海はもちろん綺麗なのですが、人がたくさん集まっている場合も多いので、一人旅などでゆっくりと海を眺めたいのであれば、穴場的スポットであまり人が多くないこの岬はとてもおすすめなスポットといえます。
沖縄に行ったのなら是非とも見ておきたいのは、本州にはないエメラルドグリーンの美しい海です。
この知念岬公園からは太平洋の壮大な景色を眺めることができる、絶景ポイントです。岬の突端に展望台があって、360度の大パノラマを楽しむ事が出来ます。
眼下にはたくさんのサンゴ礁もあって、透き通った海を眺めていると心が洗われること間違いなしです。岬の先端から遠くの海を眺めれば、沖に浮かぶクマカ島や久高島も天気がいい日には眺めることが出来ます。
また、この場所は、初日の出のスポットとしてもとても有名で人気のあるスポットです。
もし、元旦に沖縄に旅行に行っている場合には是非ともこの場所で日の出を眺めたいものです。斎場御嶽からすぐという立地で、聖地を観光した後に是非とも立ち寄りたい場所です。
住所:沖縄県南城市知念字久手堅地内
アクセス:那覇空港から車で約50分
駐車場:無料駐車場あり